裏山ファイブFKTチャレンジ
2022 SUMMER ラウンド 参加者専用ページ

裏山ファイブFKTチャレンジにエントリーありがとうございます。

参加方法についてはこちらに記載がありますので事前にご確認ください。
 

2022 SUMMER ラウンド「ハンドジェスチャー」はこちら

・裏山ファイブのスタート(裏山ベース店内デジタル時計)
・5つの山頂(天竺山、 網代城山、今熊山、戸倉城山、 金比羅神社)
・フィニッシュ(裏山ベース店内デジタル時計)
で、空いた手で以下のハンドジェスチャーをして、写真のわかるところに写し込んでください。

 
 

→裏山ファイブを達成したらFINISHERステッカーをプレゼント

ハンドジェスチャー入りの写真を撮りながら裏山ファイブを周り、フィニッシュ写真を撮影したら、
店頭スタッフに「裏山ファイブ達成しました」と声をおかけください。
(撮影した写真を確認させていただく場合があります)

2022 SUMMER ラウンド FINISHERステッカーを贈呈します。
※こちらのステッカーはシーズンごとにカラー・文字が新しいものになります。ぜひコンプリートしてください!
 

→達成報告フォームはこちら

(以下は急ぎませんのでゆっくりシャワーを浴びて一息ついてからでOK)
以下のリンクから達成報告をしてください。
 
2022 SUMMERラウンド達成報告フォーム
 
 

→証拠写真の送信はこちら

フォームの送信が終わったら、メールで達成の証拠写真を送信してください。
(証拠写真を送信しないと公式な記録として認められません)
送信先はこちらです。
 
メールを送信
 
※上記でうまく送信できない場合は、以下のアドレスをコピペしてお使いのメールアプリ等に入力して送信してください。
urayamafive@gmail.com 
 
メール件名は「裏山ファイブ達成 氏名(エントリー時の名前)」でお願いします。
メールには以下の8枚の写真を添付してください。
 

  • 1: スタート時刻写真(裏山ベースデジタル時計、ジェスチャー)
  • 2: 天竺山の山頂写真(ジェスチャー)
  • 3: 網代城山の山頂写真(ジェスチャー)
  • 4: 今熊山の山頂写真(ジェスチャー)
  • 5: 戸倉城山の山頂写真(ジェスチャー)
  • 6: 金比羅神社の写真(ジェスチャー)
  • 7: フィニッシュ時刻写真(裏山ベースデジタル時計、ジェスチャー)
  • 8: 今日の一枚(なんでもOK、ジェスチャー不要)

 
これで達成報告・記録申請は完了です!
 
 

→ #裏山ファイブ でSNSに投稿しよう

任意ではありますが、ぜひSNSで #裏山ファイブ をつけて楽しかった裏山ファイブの記録と記憶をシェアしてください。
※裏山ファイブの公式InstagramFacebook等でシェア・リポストさせていただくことがあります。
同じルートを広くたくさんの人が共有し、四季折々の風景や雰囲気とともにその人なりの楽しみ方を発信していくことで、裏山ファイブのファン、地域のファンが増えていきます!
 
また、Facebookグループ「裏山ファイブ同好会」や「【5RC】五日市ランニングコミュニティ」でも裏山ファイブの感想や周辺のトレイルの話題が投稿されています。もしよければ、参加して書き込んでみてください。
 
 

→リザルト・各賞について

FKTチャレンジの暫定リザルトは期間中、随時更新されていきます。
期間終了後に記録の審査・確認を行い、確定したものが公式リザルトとして発表されます。
 
・2022 SUMMER ラウンドの期間チャンピオン
・2022 SUMMER ラウンドのアベレージタイムに最も近かった人(アベレージ賞)
 
以上は開催期間終了後、準備が出来次第ホームページ上で公開され、優勝カップ(・アベレージ記念カップ)にお名前とタイムのリボンが追加されます。
(カップは東京裏山ベースの店内に展示します)
 
エントリーされた人全員を対象にした、さまざまな景品が当たる抽選会も開催期間終了後に行います。
 
こちらもホームページとFacebook上で当選者の発表をさせていただきますので、楽しみにお待ちください。
 
 
 
HOMEに戻る